ヘルシーチョコレート xocai でダイエット

日本でもやっと個人輸入できるようになった究極のチョコレートXOCAI。 糖尿病患者でも食べられる不思議なチョコレートでダイエット! 抗酸化作用も他の食品の比ではないのです・・・!

科学

【未来キタ!】東大、量子テレポーテーションを高効率で実現可能と判断!

1: ストマッククロー(愛知県) 2013/08/15(木) 09:04:51.60 ID:CK81ruzAP BE:1053664092-PLT(12001) ポイント特典
東京大学大学院工学系研究科の古澤明教授と
武田俊太郎大学院生らは、量子ビットの情報を遠隔地に送る
「量子テレポーテーション」技術を従来比100倍以上の高効率で実現した。 

絶対に安全な量子暗号通信や
超高速な量子コンピューターの実用化が近づく。
詳細は15日発行の英科学誌ネイチャーに掲載される。 

光子の量子ビットを、光の振幅や位相を転送する
「光の波動の量子テレポーテーション装置」を使って遠隔地に送る。 

この装置は無条件で常に動作させられるうえ、
従来手法の100倍以上となる61%の高効率で
量子ビットの情報を劣化させることなく転送できる。 

従来手法は、転送後に量子ビットを測定して
転送できたかどうかを判定する必要があり、
量子ビットの転送効率も原理的に上げることは不可能だった。 

新方式は転送後の判定が不要な無条件動作が可能。
今後、用いる光のエネルギーを高めることで、
原理的に100%近くまで転送効率を高められるという。 


古澤教授は「従来の欠点を全て克服した完全な
量子テレポーテーションを実現した」
と話している。 

このテレポーテーション装置を1単位として、
二つ、三つと多段階にシステムを拡張していけば、
従来方式の1万―100万倍の高効率な転送が可能になるという。 

こうした多段階の装置の接続により、
量子通信の長距離化や大規模な計算が可能な
量子コンピューターなどを構築できる。 
http://www.asahi.com/tech_science/nikkanko/NKK201308150003.html

123: フォーク攻撃(東京都) 2013/08/15(木) 10:46:40.29 ID:mVN8N6MN0
>>1 
簡単に言うと将来、宅急便屋さん全員失業って事だろ

2: バーニングハンマー(やわらか銀行) 2013/08/15(木) 09:06:04.38 ID:JAHDk3Ck0
始まったか…

3: エルボーバット(岩手県) 2013/08/15(木) 09:06:59.90 ID:wPhcmICY0
テレポートではなく、テレポーテーションっていうとエスパー魔美が最初に思い浮かぶ。

5: ダイビングエルボードロップ(チベット自治区) 2013/08/15(木) 09:07:39.39 ID:+VbC54mu0
すげえ!
続きを読む

ガリレオは予想よりもさらに天才だった

130805galileo

ガリレオと言えばコペルニクスの地動説が正しいことを証明した男…ですが、あの証明はガリレオが望遠鏡に施した技術改良がなければ不可能だったという論文が新たに公開されました。

こうした技術の改良があったからこそガリレオは、それまで人類が見たこともなかった天の彼方まで見通すことができた。そしてその改良のレベルも従来考えられていたよりずっと高度だったというんですね。

論文をまとめたのはイスラエルのハイファ大学の研究者たちです。

現存するガリレオの望遠鏡を複数検分してみた結果、ガリレオがどこにも発表していない光学系の新説を複数抱えていたことを示唆する形跡が残っていたと論文では述べています。そうとでも考えないと、とても説明がつかないような改善をガリレオは望遠鏡に施していたんです。

世の大体の人は「ガリレオが望遠鏡に施した改善なんて既存のスパイグラスを進化させた程度のものだろう」という認識なわけですが、16世紀の既存技術と比べると、ガリレオの改善はあまりにもラディカルで、そんな進化の延長上なんてもんじゃない。光学に対する全く新しい考え方から生まれたと見る方が自然だよって言うんですね。

MITのTechnology Reviewはこう書いてます。

その改良は驚くべきものだった。1609年夏から1610年1月初頭までの間にガリレオは望遠鏡の倍率を21倍にまで高めた。さらに絞り制御を可能にする技術をはじめ数々の修正を施し、それが光学収差の軽減に繋がった。

やっぱりガリレオは天才。知ってたつもりだったけど、甘かった。

http://www.gizmodo.jp/2013/08/post_12915.html


【動画あり】ミルクで書かれたマイケルジャクソンができるまで


【動画あり】3DプリンターでTENGAストラップを作ってみたwwww


【動画あり】つまようじと割り箸だけでつくったガンダムのクオリティがハンパない


なんでも作っちゃう例の鍛冶屋、今度は「スカイリム」の巨大な両手斧を鍛造!


才能の無駄使い


【画像あり】え?これ絵なの?ってなるチョークで描かれた絵

 

脳を刺激して誤った記憶を作り出すことに成功

a708fb59


○「誤った記憶」作った!…利根川氏ら 

脳を刺激して実際と違う誤った記憶(過誤記憶)を作り出すことに、ノーベル賞 
受賞者の利根川進・米マサチューセッツ工科大教授と理化学研究所のチームが 
マウスの実験で成功したと、26日付の米サイエンス誌に発表する。 

過誤記憶を人為的に作り出したのは世界で初めて。 

人間はしばしば記憶違いを起こすほか、妄想を抱く病気もある。これらの原因は 
わかっておらず、今回の成果をきっかけに解明が期待される。 

利根川教授らは、マウスの脳の奥にある「海馬(かいば)」と呼ばれる部分に 
光を当て、実験を行った。海馬は記憶に関係すると考えられる。マウスの 
脳細胞には特殊な遺伝子が組み込まれ、光を当てると活性化、直前の記憶が 
再生されるようになっている。 

このマウスをまず、何もしない安全な部屋に置いた後、形の違う別の部屋に移し、 
脳に光を当てながら、マウスの嫌いな電気を足に流した。このマウスを安全な 
部屋に戻すと、外敵に遭った時のように身構え警戒したが、電気を流しただけの 
マウスを安全な部屋に戻しても、警戒しなかった。 

これは、海馬に光が当たったことで安全な部屋の記憶がよみがえり、マウスが 
「安全な部屋で電気を受けた」と混同したと考えられる。






もう完全に映画の世界だよね 

しかし、これ何に使うんだろうね?

ちょっと考えると怖い。

トラウマとか消せるのかしら・・?

何にせよ興味はかき立てられますねー! 


蚊にさされやすい人の特徴

130724mosquito


フロリダ大学で昆虫学を研究している フィル・コフラー(Phil Koehler)教授曰く「蚊に好まれやすい人は指紋のように先天的ではあるものの、時間や環境によって刺されすくなってしまうことがある」そうです。では、蚊に刺されやすい特徴を見てきましょう。


O型


医学博士の白井良和氏の研究によると、蚊は分泌物によって人を識別していて、O型の人が発する分泌物を蚊は最も好み。A型の2倍刺されやすいんだとか。


ビール飲んだ後


350mlのビール(アルコール度数5.5%)を飲む前と、飲んだ後で比較してみると、ビールを飲んだ後蚊がかなり寄ってくるという実験結果が得られたそうです。つまり、ビールをたくさん飲む人=蚊にとって超魅力的な人ということになるわけですね…。なにそれ怖い。


満月


米国蚊防除協会(AMCA)によると、満月の日は小さな吸血動物は500倍活発であるそうです。ちなみに1番やばい時間は夕方と夜明け


足のニオイ


足の刺激臭は蚊の大好物。科学者バート・クノルス(Bart Knols)さんによると、蚊の75%がニオイにひかれて人の足を目指すそうです。でも、脱臭の石鹸で足をキレイに洗ってニオイが少なくなると、寄ってくる蚊が減るんだとか。足は清潔にね!


妊婦さん


妊婦さんは2倍蚊に刺される傾向にあるそうです。妊娠後期には呼吸が2割増え、呼吸中の湿気と二酸化炭素が増加します。蚊はそれらに食欲を刺激されるからだそうです。また、妊婦のお腹の体温が約1℃く高くなるのも原因だそう。つまり呼吸が多く体温の高い人に寄ってくるという話。ちなみに女性の場合、生理中も蚊を寄せ付けてしまうらしいです。なにそれ理不尽…。


走る


蚊は人が吐く二酸化炭素に寄ってきます。あとは汗の成分も大好き。つまり、運動中や運動後は呼吸が速くなり汗も増えるので、蚊にとって最高っていうこと。



蚊は色だって気にします。まぁ人間だって食欲をそそられる色ってありますからね。人間の場合は、赤が食欲をそそられて青が減退するみたいですが、蚊は少し違うようです。

超大好き:黒
大好き:赤
まぁまぁ:灰色および青
微妙:カーキー、緑、黄色


じゃあどうすればいいの?


米バンダービルト大学のL・J・ツビーベル教授曰く、蚊(メスしか吸血しない)が人の血液を摂取するのは生殖周期を終え、受精卵を生成する際に大量のタンパク質を必要としているからだそう。そのために血液という食料が必要になるわけです。

「刺されやすい特徴」をざっくりまとめると、蚊は人の発する分泌物(大元は人の肌にいる細菌が発するニオイ)にひかれてくることがわかりました。なんていくか…動物っぽさっていうのでしょうかね…。

その予防のためには、抗菌洗浄剤で体を洗い、肌についた蚊を引きつける細菌の量を減らすことが大事。蚊が活発な時間に外に出ないことも有効だし、「DEET」という蚊の嗅神経を混乱させる化学物質を含んだ防虫剤を洋服に吹きかけるのもいいみたい。


ざっとまとめると、緑系の服を着て、ビール控えて、DEETが入った虫よけをふきかけて、足をキレイにして、じっとしてればいいってことかな。





避けようのない運命・・

それがO型・・・w


たしかにO型の人は

よく蚊に食われてたなーw

その感覚は間違ってなかったみたいw



 

ニュートリノ:未確認​の「変化」発見 宇宙誕生の謎解明へ

20130720k0000m040092000p_size5

高エネルギー加速器研究機構(茨城県)や京都大、東京大など11カ国の国際研究チームは19日、素粒子のニュートリノが「ミュー型」から「電子型」に変化する現象を世界で初めて発見したと発表した。

この変化は「ニュートリノ振動」と呼ばれ、観測が難しく未確認だった最後の1通りの変化を実験で確認した。宇宙の誕生で決定的な役割を果たしたとされる物理現象「CP対称性の破れ」を解明する鍵となる成果だという。

 ストックホルムで開催中の欧州物理学会で同日、発表された。


 ニュートリノは電子型、ミュー型、タウ型の3種類があり、互いに別の型に変化し続けている。ミュー型から電子型への変化は、実験で確認可能な変化のパターン4通りの中で唯一未確認で、2011年に国際チームが発見の兆候をとらえ、12年に中国などのチームも間接的な方法で確認したと発表するなど、研究が続いてきた。

 国際チームは、大強度陽子加速器施設「J-PARC」(同県東海村、5月の放射能漏れ事故で停止中)で大量のミュー型を作り、約295キロ離れた東大の観測装置「スーパーカミオカンデ」(岐阜県飛騨市)へ向けて発射。旧神岡鉱山の地下水槽(直径、高さ各40メートル)で、ニュートリノが水中を通ることで出るかすかな光(チェレンコフ光)を検出し、到着までに電子型に変化した割合を調べた。


 実験は東日本大震災による施設被災で一時中断したが、10年1月から今年4月の間に神岡で532個のニュートリノを検出し、うち28個が電子型と分かった。日本列島の地下を横断するうちに電子型に変化したものを99・9999%以上の確率で他起源のものと見分けることができ、学問的に「発見」と認定した。


 同機構の小林隆教授は「最後まで未解明だったニュートリノ振動が明らかになり『CP対称性の破れ』探索の可能性が開けた。さらに10倍ほど実験データを蓄積し、精度を高めたい」と話している。




記事全文はこちら↓
http://mainichi.jp/select/news/20130720k0000m040033000c.html?inb=ra

ギャラリー
  • ショサイの製品
  • 【画像あり】栗山千明のTバック姿がエロい・・・!
  • 【画像あり】栗山千明のTバック姿がエロい・・・!
  • 【画像あり】栗山千明のTバック姿がエロい・・・!
  • 【画像あり】栗山千明のTバック姿がエロい・・・!
  • 【画像あり】栗山千明のTバック姿がエロい・・・!
  • 【画像あり】栗山千明のTバック姿がエロい・・・!
  • 【画像あり】栗山千明のTバック姿がエロい・・・!
  • アメリカの3歳児、自分の頭を拳銃で撃って死亡 名前はデーモン
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ